「わざわざ公式にしなくても、等差数列の仕組みが理解できていれば当然分かるでしょ」(*゚д゚) という大人がいますが、甘いですw
(性格的に真面目でも)算数が苦手・嫌いという生徒に摸試・入試であと3点、あと5点をとらせるのがいかに大変な事か…(^_^;)
公式を暗記して3点上乗せできるなら絶対に暗記させるべきです。(→公式を覚えることについて)
公式ベースと図ベースの2つのどちらが良いのかというと、
「図ベースの説明が理解できたら、以降は公式ベースの解き方で復習定着を図る」これが基本になります。試験中はスピードが要求されるので公式ベースで瞬時に答えが出せる(頭を使わない)のが望ましいからです。
あとがき

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
焦らず頑張って下さい!
2023年度生徒さん募集
2023年度の生徒さんの募集を開始しました(対面授業の一次募集)
東武野田線・伊勢崎線沿線にお住まいの新5年生で予習シリーズをベースにされている方が対象です。
詳しくはコチラのページを御覧下さい
お知らせ
新4年生の方を対象に学習相談/授業を実施します(2次募集はサピックス新越谷校・南浦和の方が対象。締め切り1/27)。応募はコチラから
まだお悩みの方へ
「悩みが解決しない」「ウチの子に合った方法を知りたい」という方は管理人「そうちゃ」にメールやツイッターで相談してみませんか?可能な範囲でお答えします。
\ ただいま受付停止中です /
メールで学習相談/問い合わせ≫
(フォームが開きます)
コメント